バクモンのリゼロコラボ限定降臨イベント「襲来ペテルギウス(超級)」の攻略情報まとめです。
攻略おすすめパーティーと効率的な立ち回り、周回方法を紹介します。
このページの目次
ペテルギウス降臨イベントの詳細
開催期間 | 12/17(月)16:00~1/7(月)15:59 |
---|
イベントをクリアすることで、木属性星3キャラ「ペテルギウス」やガチャチケットを獲得できます。
襲来ペテルギウスの難易度
「初級<中級<上級<超級」の4つの難易度があります。
初級初クリアで中級が解放、中級初クリアで上級が解放、上級初クリアで超級が解放されます。
初級クエストの初回クリア時には、ペテルギウスのドロップが確定!
難易度 | 消費 | 敵のラインナップ |
---|---|---|
初級 | 10 | 星3ペテルギウスLv30 |
中級 | 20 | 星3ペテルギウスLv60/星4ペテルギウスLv80 |
上級 | 30 | 星3ペテルギウスLv60/星4ペテルギウスLv80/星4ペテルギウスLv?? |
超級 | 45 | 星4ペテルギウスLv80/星4ペテルギウスLv??×4体 |
クエスト攻略失敗時にバトルエナジーは返却されません。
超級でも難易度はそこまで高くないです。
超級はペテルギウスと一騎打ちで勝ち抜き戦を行い、5体ペテルギウスを倒せばクリアです。
今回の降臨イベントではレベルが??となっていて、正確なレベルがわかりません。
超級のレベル??は、推定120と予想します。
襲来ペテルギウスの攻略ポイント
火属性キャラ中心のパーティーを編成すれば攻略難易度は低いです。
ペテルギウスは接近戦が特に強いわけでもなく、強力な飛び道具を持っているわけでもありません。
メインスキルは強いですが、発動中にダメージを受けるとキャンセルされます。
遠距離攻撃でも接近戦でもいいので、積極的に攻撃を仕掛けましょう。
襲来ペテルギウス超級クリア時のドロップ率
初級クエスト初回クリア時はドロップ確定!
超級クリアでドロップ率は50%程度と予想します。
襲来ペテルギウスのミッションと報酬一覧
超級をクリアすると、星1~3の木属性EXP強化素材がドロップします。
報酬 | ミッション |
---|---|
ガチャチケット×5 | イベントクエストを合計5回クリア |
ガチャチケット×5 | 星3ペテルギウス進化させる |
ガチャチケット×5 | 星4ペテルギウスをレベル最大まで強化する |
星2EXP強化素材(木属性)×2 | 星3(4)ペテルギウス1段階覚醒させる |
コイン×30000 | 星3(4)ペテルギウスを3段階覚醒させる |
星2EXP強化素材(木属性)×3 | 星3(4)ペテルギウスを5段階覚醒させる |
星3EXP強化素材(木属性)×1 | 星3(4)ペテルギウスを7段階覚醒させる |
ガチャチケット×5 | 星3(4)ペテルギウスを10段階覚醒させる |
ガチャチケット×5 | 星3(4)ペテルギウスを闘技場で10回使用する |
限定バッジ | 全てのミッションをクリアする |
全ミッションをクリアした場合の報酬は以下の通りです。
- ガチャチケット×25
- コイン×30000
- 星2EXP強化素材(木属性)×5
- 星3EXP強化素材(木属性)×2
- 限定バッジ
ペテルギウスのスキル詳細や使い方
属性/タイプ | 木属性/パワー |
---|---|
初期レアリティ | 星3(星4に進化可能) |
メインスキル |
怠惰なる権能
見えざる手で敵を掴んで握りつぶす攻撃 |
サブスキル1 |
かき消えるがいいデス!
見えざる手で連続攻撃 |
サブスキル2 |
怠惰怠惰ァ!
見えざる手に乗って突進攻撃 |
メインスキルがとても面白いキャラですね。
見えざる手が敵を攻撃します。
射程範囲も広く優秀なスキルですが、発動している間は無防備になり、敵の攻撃を喰らってしまうとスキルはキャンセルされます。
敵の攻撃がヒットしにくい空中で使うと、効果的に使うことができました。
スキルゲージが溜まるスピードが遅い点や、移動速度が遅い点はマイナスポイント。
遠距離攻撃できるスキルがメインスキルしかないので、近~中距離の間合いでサブスキルを駆使しながら戦うのが基本となります。